この記事は約 8 分で読めますよ。
ハロウィンに仮装をしたい、もしくはする予定だけど何の仮装をすればいいかで悩んでいる、これは困りますよね。
どのような仮装がハロウィン向きなのか、おすすめは何かを詳しく解説していきます。
ハロウィンならではの仮装なら何がいいの?
まず、こちらのハロウィンに何をするのかの記事でも少し書きましたが、日本のハロウィンって海外とはだいぶ違うんですよね。
海外だとまた話は違うのですけど、日本のハロウィンは制限なしのコスプレ大会に近い感じですから。
だから、ハロウィンとか全く関係ない漫画やアニメのコスプレだったり、芸能人のなりきりみたいな仮装も珍しくはないんですよね。
そのせいで選択肢が妙に多く困るわけですが、不安に感じているならやはり無難なところから行くのをおすすめしますよ。
毎年話題になる渋谷のハロウィンイベントなら本当に何の制限もありませんが、他のイベントならハロウィンと関係なさすぎて浮くって可能性も割とありますから。
それどころか、東京ディズニーリゾートの「ディズニー・ハロウィーン」みたいに仮装の種類が決められているイベントもあるので、イベントに参加予定ならその辺りをしっかりと下調べしてくださいね。
少し話がそれましたが、本場のハロウィンと関係がありそうなコスプレは、以下のような感じです。
ハロウィンと言えば魔女ってくらいに定番ですが、魔法使いっぽければ漫画とかアニメ系のコスプレでも大丈夫ですよ。
狼男、人狼みたいな感じの仮装も定番ですけど、これは可愛く見えやすいお子さん向けな気が少ししますね。
大人がうまく着こなすのはちょっと難しそうですが、定番であることは間違いないので候補に入れておきたいところです。
パンプキン衣装は……明確な呼び方がよく分かりませんですが、ハロウィンのジャック・オー・ランタンをあしらった仮装ですね。
他の仮装と違ってハロウィン以外では使いにくいのが難点ですけど、ハロウィン度では他の仮装よりも抜き出ていますよ。
ハロウィンイベントに初参加するので雰囲気がよく分からない、そんな場合はこの段落で紹介した定番の仮装で参加してみてはいかがでしょうか。
ハロウィンと関係ない仮装で定番は?
上の段落で書いたように、ほぼ制限なしのコスプレ大会みたいになっているハロウィンイベントもあります。
コスプレ寄りなイベントの場合はハロウィンっぽさにこだわる必要はないのですが、選択肢があまりに広いと迷うものですよね。
そんなわけで、独断ですがいかにもなハロウィンの仮装以外で定番をいくつかピックアップしました。
もはやメイド服は定番を通り越してコスプレ衣装の代表格と化している気がしますけど、だからこそハロウィンでもよく見かけるんですね。
いかにもなミニスカートのメイド服も多いですが、ロングスカートのクラシックなメイド服もあるので、無駄な露出を避けたいならぜひチェックしてください。
警官コスプレも定番ですけど、こちらに手を出すならアメリカンポリスくらいに分かりやすく「コスプレです!」ってアピールできるものじゃないとダメですよ。
こちらの記事では、ハロウィンの仮装のNG項目について取り上げていますが、どうして分かりやすい警官コスプレじゃないとダメなのかもくわしく書きましたのでぜひ合わせてどうぞ。
あとは「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジャック・スパロウみたいな海賊衣装も割とハロウィンでよく見られますね。
カッコよさをアピールするならおすすめで、ジャック・スパロウを再現した男性用だけでなく「パイレーツ・オブ・カリビアン」風の女性用衣装も販売されていますよ。
ナース服も定番中の定番ですけど、メイド服と同じくらいに露出たっぷりな衣装が多いんですよね。
これから手術に臨むみたいな感じの緑とか青の術衣1)スクラブスーツとも呼ばれています。もコスプレ衣装としてあるので、一般的なナース服を避けてそちらを選ぶやり方もありますよ。
ハロウィンの仮装が恥ずかしいんだけどおすすめは?
コスプレで困るのが「恥ずかしい」という感情で、これはどうしても避けられないものだと思います。
あんまり乗り気ではないけどハロウィンで仮装をすることになった、こういう時は特に恥ずかしく感じるものですよね。
恥ずかしいと感じるならどんな仮装がいいかですが、ちゃんとおすすめの衣装がありますよ。
まずは上の段落でも取り上げたようにロングスカートのメイド服、それに術衣にマスクを合わせたお医者さん風の仮装ですね。
露出がほとんどないので、その辺りで恥ずかしさが増すようななら押さえておきたい衣装ですよ。
そして、最初の段落で取り上げたのに不自然に何も触れなかったのが囚人服で、個人的にはこちらを男女関係なくおすすめしたいですね。
何故かミニスカートの囚人服もありますが、そうでないものもちゃんとあるので露出を避けられます。
そして、ハロウィンという場に合っていること、さらに仮装ですけどスタイリッシュさを感じられるところも魅力ですね。
私は本物の囚人服なんて見たことがないので忠実に作られているのかは知りませんが、ボーダーの衣装は割と普段着の延長線上にあると思います。
仮装には違いないのですけど、コスプレ感はそこまで強くはないので恥ずかしいと感じるならぜひ検討して欲しい衣装ですね。
|
こちらの記事ではハロウィンの衣装をどこで購入するのがいいかを書きましたので、合わせて参考にしてください。
まとめ
ハロウィンで何の仮装をすればいいか分からないなら、この記事であげた仮装を試してくださいね。
衣装自体は本当に色々とあるので、通販サイトでどんな衣装があるかを実際に確かめてみるのもおすすめですよ。
- 魔女、狼男、パンプキン衣装あたりはハロウィン定番の衣装。
- ハロウィンとは関係ないが、メイド服やナース服、海賊なども定番。
- 仮装が恥ずかしく感じるなら、囚人服がおすすめ。
注釈
1. | 本文へ戻る | スクラブスーツとも呼ばれています。 |