この記事は約 11 分で読めますよ。
クリスマスプレゼントに何を贈るのがいいか、これは私たち男性にとっては非常に悩ましい問題ですね。
誰もが押さえるであろう定番がいいのか、それとも定番を外すのがいいのか、かなり悩まされます。
彼女の年代によっても選び方は変わってくるものですが、アラサーの彼女の場合におすすめがあるのかは気になるところですよね。
今回の記事では以下の3つのポイントを中心に、アラサーの彼女に贈るクリスマスプレゼントについてくわしく取りあげます。
目次
クリスマスプレゼントで彼女がアラサーの場合は何を選べば?
形が残らない消え物はクリスマスプレゼントとしておすすめで、美容関係のアイテムは押さえておきたいところですよ。
性別に関係なく、アラサーくらいの年代に突入すると外見を気にするようになるものなので、美容関係のアイテムはニーズがあります。
まずはエステチケットで、ホテルスパのように雰囲気があるところで利用可能なチケットを贈るのがいいですよ。
ただ、たとえ照れであっても「見た目がよくないからエステに行けば?」的な雰囲気を出すのはNGで、現時点でも素晴らしいけれどもよりキレイになれるみたいな感じでプレゼントしてくださいね。
外見的なことを言うのが恥ずかしい、そう感じる場合は「これを使ってリフレッシュしてくるといいよ」的にアプローチするといいですよ。
かける言葉には気を使った方がいいですけど、それでも美容関係のアイテムはクリスマスプレゼントの候補に入れておきたいですね。
あとは、消え物の中では香水も定番ですが、こちらの初めてのクリスマスプレゼントの記事でも香水については書きました。
上の記事内でも触れましたけど、NG項目もあるので無条件でおすすめってわけではなく「気をつければOK」って感じですよ。
あからさまに癖が強い香水じゃなければそう外すことはありませんが、アラサーの彼女に贈る場合は無難なものではなく「彼女に合いそうな特別なもの」を贈りたいですね。
インターネット通販で香水はお手軽に手に入りますけど、百貨店の香水売り場などで実際に試してみるのがおすすめです。
香りの良し悪しなんて分からないという声も聞こえてきそうですが、そこは香水売り場の店員さんの助けを借りながら選ぶといいですよ。
「彼女にプレゼントしたいんですけど、おすすめってあります?」みたいに、店員さんに意見を聞くとだいぶしぼりやすくなります。
その手の香水売り場の店員さんは大抵は女性ですし、女性目線でのアドバイスを受けられますよ。
ドン・キホーテなどの量販店でも香水は販売されていますけど、専門店で購入するのをおすすめします。
こちらの記事では、さらにくわしく香水の選び方やNG項目について書きましたので、ぜひあわせてどうぞ。
あとは、高級なハンドクリームも選択肢としてはありで、フランスのブランド、ロクシタンは彼女へのプレゼントにピッタリですよ。
|
クリスマスプレゼントで彼女の大人ならではのNG項目は?
基本的に身につけるタイプのプレゼントはあまりおすすめできず、指輪など定番のアクセサリーって意外と地雷ポイントが高めなんですよね。
アクセサリーを贈るのは結婚指輪だけにした方がいいんじゃないかと思うくらいなのですが、これは女の子のコーディネート力が全体的に高めだからです。
私たち男性は単品で「これはいい」とか「これはダメ」って決める傾向があるので、コーディネートを重視する女の子からすれば「これは合わない」と感じやすいわけですね。
実際、好みでないアクセサリーや服をプレゼントされて女の子が困るなんてパターンは多いので、身につけるものはあまりおすすめできません。
この声が絶対的に正しいってわけではないですけど、CanCam.jpに女の子の声が取りあげられているのでぜひチェックしてほしいと思います。
アラサーくらいになると女の子の方も自分のスタイルをしっかりと確立してくるものなので、身につけるものをプレゼントするのは危険な気がしますよ。
もっとも、上の段落でおすすめした消えものではなく形に残るものがいいって女の子からの声もあるので、あえて危険に突っこむのも選択肢としてはありです。
ただし、最優先なのは女の子の好みですから、身につけるものをプレゼントする場合は事前に「アクセサリーとか服とかで何か欲しいものある?」って聞く方がいいですね。
彼女の好みをしっかり押さえた上で最適なものをプレゼントするのが理想なのですけど、残念ながらそううまくはいかないものですから。
そのあたりに自信がある場合は感性を信じて、自信がない場合は彼女に聞いた上でプレゼントを決めたいですね。
ペアリングなどペアのアイテムは一緒に買いにいくなんて楽しみもあるのですが、この手のアイテムは20代半ばくらいまでって気はします。
彼女がそういうのを好んでいる場合はいいのですけど、そうでない場合はちょっと危険かなと思いますね(私は基本、選ばないです)
特に、ペアリングは「結婚指輪じゃなくてペアリング……?」って彼女が思う可能性が割とありますから。
クリスマスプレゼントで彼女に喜ばれるおすすめシチュエーションは?
あと、何気に重要なのがプレゼント以外のポイントで、いくらプレゼントをしっかりと選んでもシチュエーションがまずいと……何か変な感じになるかもしれませんよ。
年代に関係なく手を抜いたらダメなんですけど、アラサーくらいになるとより特別感みたいなものを期待するものですから、できればデートもワンラックアップしてプレゼントにつなげたいですね。
10代後半とか20代前半の女の子とクリスマスを過ごす場合、デートのグレードを上げるのはそんなにおすすめしません。
一応、わざと緊張させるために高級レストランに連れていくとかそういうテクニックもあるのですけど、これって依存……というより軽めの洗脳に近い感じで個人的には嫌いです。
彼女とどんなお店に行っているかにもよりますが、アラサーの彼女の場合は少しグレードを上げてもそう極端に緊張はしないと思いますよ。
あんまりにも高いところは問題がありますが、普段のデートで使うところより高めのレストランに行くのはおすすめです。
ただし、ワインの通ぶるとか「こういうところに慣れている俺ってすごいだろ」的な雰囲気を出すのはNGなので、あくまで平常心でいきましょう。
高級感が出るほどエスコート力も試されるので、自分が緊張してしまわない範囲で少し高めなところにするといいですよ。
思い出を作るために、こちらの東京ドイツ村の記事でくわしく書いたようなイルミネーションデートなどとあわせるのもおすすめです。
別に気どった渡し方とかサプライズの渡し方は必要ないですが、しっかりと雰囲気を作る努力はしたいところですよ。
こちらの記事では、クリスマスプレゼントの渡し方のみをくわしく書きましたので、ぜひチェックしてください。
まとめ
アクセサリーなど、危険性が高いプレゼントって意外と色々あるのでかなり困るんですよね。
おすすめは消え物ですが、形に残るものを選ぶ場合は彼女の好みをしっかりとチェックするといいですよ。
- エステチケットや香水、高級ハンドクリームなどの消え物はおすすめ。
- 身につけるものはやや危険なプレゼントなので、贈る場合は何が欲しいかを聞くといい。
- 少し高めなレストランを利用するなど、渡す時のシチュエーションも重視したい。